こんばんは。
ちょっと先日まで体調を崩していました。
先週からの振り返りをします。
GW無事完了したんですが、その後2日とことこ出勤したら連絡あり。
嫁祖母亡くなったとのこと。
もう3月ごろから点滴生活でそろそろと言われてました。
嫁の祖母なので手伝いとかもないのですが、
私の会社この場合でも3日間忌引き有休もらえます。
よってありがたく使います!!!
忌引き有休期間・地域活動
さて、まずやることは、週末に控えた町内グランドゴルフ大会の準備である。
各班から参加メンバーの表をもらっており、それを集計したり、
メンバー表出してないとこに催促したり、チーム分けしたり、有識者に審判を依頼しに行ったり、景品の段取りしたり、備品の借用の準備したり、当日の段取り、放送原稿、、、
さらには学区のグランドゴルフ大会の準備も始めたり。
おおおおおおいいいいい!!!
ボランティア!!
※いろいろ準備しましたが、当日雨になり中止となりました。
私の労働は無駄?になったのか?いやまだ本番はなかったので、まだ労働しきっていないのか?
ただ町内のキーパーソンのじじいたちとはライン友達になりましたw
忌引き有休期間・授業参観
こどもの初めての授業参観に出られました!感動です!
もともとは嫁だけ参加予定でしたが、有休のため私も参加できるようになった!
感動です。
↑
このスタンプの赤ちゃんが今小学1年生です。
って、全然スタンプ更新してないやんw発覚!
さて、学校はRC構造なのかな?築は50年超えてそう。
もうボロボロでヒビや補修が目立つ。物件だったら怖くて買わない。
お金ないのかな。。。
忌引き有休期間・管理会社探しと銀行へ印鑑押し作業
さてあとは、せっかく時間ができたので、新築アパートの管理会社さん探しを。
相見積もりしたほうがよさそうだけど、、、
とりあえず最初に行ったところで決めそう。
いろいろメリット説明してくれて、セールストークだとしても、先輩大家さんたちも最初に名前出してたとこだし、ここでいいかな。
その後、新築アパート融資してくれている銀行へ。いろいろ印鑑を押しに。
併せてアパートローンでもう1件物件買おうと思ってるんですが、と相談。
ちょっとまだ審査あるので、アパート建ってからか、配偶者で購入とか~と提案されるw
そんな感じで、無事進んでおります。
↑授業参観の日、散歩がてらに歩いて帰ったら長い長い飛行機雲。