築古戸建て購入後すぐ火災保険加入!!金額の決め方は?

FP

こんばんは、購入した築古戸建ての片付けしたいが、なかなか時間が取れない日々です。

1日だけ有休とって、とにかくゴミを捨て、大物は倉庫へぶち込み。あとは、キッチン・風呂・ガレージのみ!

さてさて、前つくったやることリストですが、

  • 火災保険加入→完了!近所の保険屋さんで損保ジャパン
  • 残置物撤去→実は月曜日有休で、とにかくゴミへ処理!ベット3台をリサイクルショップに相談したが、難色w着物をバイセルに問い合わせたが、手間そう。
  • 清掃→実施中。天井の蜘蛛の巣はあらかた落とせたかな。
  • 雨漏り修理→完了!コーキングやらで、埋めてくれてた。⇒雪解けで雨漏りしてた。。。
  • 壁紙や畳改造→完了?!やらないと決定。
  • 入居者募集→近所に挨拶ついでにビラを配った。⇒26日に業者訪問予定。
  • 銀行口座適正化→完了!
  • 帳簿付け→年末かな。。。
  • 工事用に水道・電気開通依頼→完了!
  • ご近所挨拶→2件完了!
  • その他漏れている内容。。。→人員不足。時間不足。

という感じで、あと少し!

本日は、その中でも火災保険!

過去にも火災保険に関して記載しましたが、万が一のためにも入っておくのがベストな保険です。

実践!お帰りなさい火災保険!使ってみました!
こんばんは。さて別のサイトで途中まで書いたのですが、火災保険を申請していました。①書類入手②工事見積←前回ここまで。③保険会社調査←写真送ってそれで終わりみたい。④入金⑤工事この結果が返ってきました!まず申請してか...
火災保険見積もり♪変更検討してみるために相見積もり!
こんばんは。さてさて、私の家の火災保険は戸建てを購入した時、不動産屋さんオススメの火災保険に入ってます。相場も何もわからなかったし、数千万円のお金が動く中で、20万円程度?の火災保険は何でもいいやー。でしたwダメダメですね。。。ぼったくり...

自宅の火災保険(損保ジャパン)は購入した不動産屋さんが仲介してくれたのですが、
本業忙しいでしょうし、仕事の出来は・・・な方だったので。

ネットで探すと近所に、保険屋さんがあったので、そこに相談に行きました。損保ジャパン代理店。

やっぱり直接プロに聞いてみるといろいろ教えてくれるし、提案もうまい!

一番参考になったのが、保険金額の決定方法!

私は、その日までこの保険金額はその物件を購入した時の建物金額だと思っていましたが、
違いました。

保険金額は、もし火災で全焼した場合に再度同じ物件を新しく建てる時の金額が基本となります。新築です。

それよりも±30%程度外れてくると、ちょっとコストアップするとのことです。

で、この再度同じ物件を立てるときにポイントとなるのが床面積です。
床面積が大きくなれば、再建築時にもお金がかかるので、保険金額が大きくなります。

今回私が購入した物件は、150.21m2。

ただそのうち2階の31.68m2なんて物置にしかならないのに、ここにも普通の部屋と同じカウントで、保険金額大きくなります。

ぐぬぬぬ。。。

いろいろ検討して、26000円/年くらいになりました。こんなもんかな?

損保ジャパンTHEすまいの保険です。
そしてよくよく聞いてみると、ガレージ、物置古屋も付随として保険範囲になるとのこと。
建物の1/3くらいの大きさのガレージだし、これはラッキーですw

大雪、台風など後に壊れている個所を探して、ビシビシと申請します!

ご自宅の火災保険見直しを検討されている方は、以下からぜひ相見積もりを取ってみてください。

↓↓↓

今日のところは、この辺で、でわでわ~。

タイトルとURLをコピーしました