こんばんは。
GW終わってしまいました。。
まだ体は仕事モードになっておらず、定時退社そしてテレワーク多めです。
って前からですけどねーwww
決済無事完了
さて契約していた2号戸建てですが、
GW完了後の初日5/9に2号戸建て決済でした。半休+テレワークで決行です。
オーナーチェンジなので、いろいろ楽ちんです。
決済は今回は地銀にて。
法人で購入なのですが、銀行口座の開設も無事事前に終えれてて問題なしです。
今回は売主さんは欠席で、司法書士の先生が代理という。
私、不動産屋さん、司法書士の3人でした。
先生若いね~って話をしていたら、年齢の話になり、
実はこの3人とも30代で、私が最年長と判明しました。。。
絶対不動産屋さん40代だと思ってたけど、まさかの年下とは。。。
頭で判断しては、ダメだと痛感です。(不動産屋さんの頭、表面粗さ小なのです)
銀行の振込作業時の待ち時間くだらない談話をしてましたが、
やっぱ本業外の人と話すといろいろと刺激になります。
そしてやっぱ新築買えなくなっちゃったよね~という話です。
オーナーチェンジの入居者さんに挨拶しなきゃ
さて、無事に引き渡されましたので、賃貸契約書をいただき引き継ぎます。
といっても、最低限やらないといけないのは、新しい振込先の連絡。
今回の入居者さんも自営業のかたで、これも30代くらい。
なんだか今この30代だけで世界が回っている感じです。
電話つながらなかったので、メッセージ送りましたら、会うのがちょっと楽しみです。
たくさん物件持っている大家さんはいろいろな入居者さんと関係ありますが、
私は、ちゃんと信頼関係築けて、winwinの関係にしていきたいなと。
火災保険申し込みせな。。。
とおもったら、火災保険の申し込みを忘れておりヒヤヒヤです。。。
今回法人で購入したから、ちょっと手続きがオンラインだけではいかなさそう。
くー、、全然デジタル化すすんどらんやないか。
〇やること
must
・火災保険申し込み
・入居者さん挨拶と口座相談
want
・新築建売アパートのローン仮審査用情報提供
・新築アパート工務店相談
・山奥古民家見学
・中古アパート指値と融資の相談
・市街化区域物件融資相談
でわでわ~。
コメント
[…] […]